美ら海水族館 | 沖縄
2018年5月、仕事に疲れたので沖縄に行ってきました。友人に会って、友人の同僚を紹介してもらって、一緒に午前4時まで飲んでました。翌日は使い物にならず、翌々日にレンタカーを借りて美ら海水族館まで行きました。
行きはPeachでひとっ飛び、帰りはJetStarでひとっ飛び。那覇空港のLCCターミナルは離れているから要注意です。だけどJetStarはメインターミナルを使うのです。便利です。往復2万円です。
いつもどおりの日本共産党。とまりんの近くにあります。
泊いゆまちに行きました。いまだに読み方がわかりません。マグロとイラブチャーを買いました。大トロブロック700円でした。脂が乗ってて美味しかったです。そうか、「いゆ」は沖縄口で「魚」か。
ホテルへの帰り道、橋からとまりんに戻る座間味島行きのフェリーが見えました。
すてきな団地
イラブチャー、しこしこして美味しかったです。わさび辛かった。
那覇で知り合った人に「さんぴん茶はパックが一番おいしい」とおすすめされたので買いました。美味しかったです。さんぴん茶はちょっとやんちゃな中学生が飲むようなもの、という位置づけらしいです。
名護市役所です。『奇想遺産―世界のふしぎ建築物語』にも載りました。
レンタカーを借り、高速に乗らず、那覇から片道2時間半かけて到着しました、美ら海水族館。
ネズミフグがお出迎え。
水槽、癒やされる。一人で来たけど癒やされる。
美味とうわさのツバメウオもいました。大きい。
なにの変哲もないハナミノカサゴも。
こちらはイセエビの仲間たち。ゴシキエビとカノコイセエビかな。
目が可愛いオオウナギ
あまり動かずに一生を終えるチンアナゴ
イボアシヤドカリかな。
やってきました大水槽
ジンベエザメは垂直になって餌を食べます。胃袋に入りやすいからかしら。
マンタも下から上へと回転しながら餌を食べます。胃袋に入りやすいからかしら。
シノノメサカタザメは大水槽にいたけれど、餌やりをするダイバーさんの足ひれを食べに来るいたずらばかりするため、危険なサメたちのいる水槽に左遷された。かわいそう。本人(魚?)は気にせずエイを追いかけていました。
下から見るとジンベエザメはかっこいい。
ダイバーでもめったに見られないという黒いマンタもいました。逆光で黒さが見えません。
ダイオウイカの標本
新種とおぼしきヒトデ
新種と思しきガンガゼ
オオグソクムシたち、元気そう
ノコギリザメがこんなふうに海底にいるとは初めて知りました。
メガマウスザメの標本
外見と解剖した体内の両方見られる標本は日本でここだけとか。少し生々しい。
リュウグウノツカイとサケガシラの標本
こちらもサケガシラ
別棟には海洋哺乳類たちもいました。
ジュゴン
マナティー。人魚のモデルになったらしいです。
アカウミガメ
イノー(礁湖)の奥には伊江島が見えました。
楽しかった沖縄滞在は一瞬で終わりました。また行きたい。
最近のコメント