母島中心部 | 母島のみどころ

沖港周辺
母島中心部は沖港周辺です。かつては北部にも人が住んでいて、今もその痕跡がありますが、今は国と都の政策により、沖港周辺以外には人が住めないようです。学校、スーパー、役所、診療所、宿など全ては歩いて20分の範囲に大体揃っています。
沖港はその名の通り、ははじま丸が到着する港です。

目の前には船の待合所があり、その中に母島観光協会もあります。観光協会の人たちは親切で、聞くと色々教えてくださいました。

船が出る前にはこんなに人がいたのか、というぐらい混雑します。

これでだいたい中心部の大事なところが撮れています。

メインストリートにある漁協と農協(郵便局もここ)、その奥に前田商店というお店があります。母島にあるお店はこの3軒だけです。物の値段や品揃えは少しずつ違います。

JAと簡易郵便局が同じ窓口なのは初めての経験で新鮮でした。

こんな標識も立っていました。おもしろい。北海道よりもグアム、サイパンの方が近いんですね。


最近のコメント